Archive for the ‘暴力犯罪’ Category
大阪の少年事件で逮捕 集団強盗事件で少年院阻止の弁護士
大阪の少年事件で逮捕 集団強盗事件で少年院阻止の弁護士
大阪市中央区在住のAさん(13歳少年)は、普段から一緒に行動している不良グループが、お年寄りの一人暮らしを狙って、自宅に押し入って強盗行為をする計画の一人として加わり、その強盗罪の実行犯として、大阪府警南警察署に逮捕されました。
事件のことを聞いたAさんの家族は、なんとか少年院送致処分だけは避けたいと考え、刑事事件・少年事件に強い弁護士に依頼して、南警察署にいるAさんとの接見(面会)に向かってもらうことにしました。
(フィクションです)
【少年法の厳罰化について】(2007年の少年院法改正)
少年法やこれに関連する少年院法は、国会による法律の改正が繰り返され、処罰年齢が低年齢化、かつ厳罰化されていく傾向にあります。
今回は、その一例を取り上げます。
・(現行)少年院法 4条1項1号
「第一種 保護処分の執行を受ける者であって、心身に著しい障害がないおおむね十二歳以上二十三歳未満のもの」
2007年の少年院法改正により、上記に規定される「少年院送致の保護処分」の下限年齢が、
従来の「14歳以上」から、「おおむね12歳以上」(※11歳を含む)に引き下げられました。
強盗事件等の重い罪で少年の弁護依頼を受けた弁護士は、少年審判において保護処分の判断をする家庭裁判所に働きかけることで、少年院送致処分の回避を目指します。
具体的には、弁護士の方より、家庭裁判所に対して、事件の犯行態様が悪質でなく、犯行の規模が小さいことや、少年の性格・周囲の環境から鑑みて少年に更生の余地があり、再び非行を行う可能性がないことなどを主張・立証していきます。
大阪市中央区の集団強盗事件でお困りの方は、刑事事件・少年事件を専門に扱っている、あいち刑事事件総合法律事務所の評判のいい弁護士にご相談ください。
京都の刑事事件 転倒過失傷害事件で告訴取下げに強い弁護士
京都の刑事事件 転倒過失傷害事件で告訴取下げに強い弁護士
京都府木津川市在住の大学生Aさん(20代女性)は、大学の構内を急ぎの用事で走っている最中につまづいて転倒し、運悪く隣を歩いていた学生Vさんを転倒させ、Vさんは足を骨折してしまいました。
もし、Vさんが京都府警木津警察署に過失傷害罪の被害届を出せば、自分が刑事処罰を受けるのではないかと不安になったAさんは、刑事事件に強い弁護士に相談して、被害者との示談交渉について聞いてみることにしました。
(フィクションです)
【親告罪とされている刑事処罰とは】
刑事処罰の中には、親告罪とされているものがあります。
親告罪とは、被害者やその親族等による刑事告訴がなければ、警察が捜査を開始することができず、検察が事件を起訴することもできないとされている罪のことをいいます。
また、親告罪とされる刑罰について被害者側からの刑事告訴があり、既に事件が起訴されてしまった場合でも、その後に、示談交渉などの事情により被害者側の刑事告訴の取下げがあれば、その事情を裁判官や検察官は重く考慮するため、無罪判決や量刑の軽減に影響することが考えられます。
親告罪とされている主な刑事処罰は以下の通りです。
・(準)強制わいせつ罪、(準)強姦罪
・未成年者略取・誘拐罪、わいせつ・結婚目的略取・誘拐罪
・過失傷害罪
・名誉毀損罪、侮辱罪
・私用文書等毀棄罪、器物損壊罪、信書隠匿罪
・信書開封罪・秘密漏示罪
・親族間の窃盗罪・詐欺罪・横領罪など
過失傷害罪で弁護依頼を受けた弁護士は、まずは、被害者側との示談交渉に向けて働きかけ、被害者側が警察への刑事告訴をする前の早期事件解決を目指します。
また、既に刑事告訴が出されている事件であっても、検察により起訴される前の段階で被害者側との示談を成立させ、事件が不起訴処分となるよう、弁護士が尽力いたします。
京都府木津川市の過失傷害事件でお困りの方は、刑事事件を専門に扱っている、あいち刑事事件総合法律事務所の評判のいい弁護士にご相談ください。
銃刀法違反による事件の弁護に強い弁護士 刑事事件解決に定評のある弁護士
銃刀法違反による事件の弁護に強い弁護士 刑事事件解決に定評のある弁護士
大阪府泉佐野市に住むAは、仕事をクビになった腹いせに会社の社長を殺してしまおうと、家にあった日本刀を持ち出し道路を歩いていた。そこをちょうど警ら中の泉佐野警察署の警察官に見つかった。Aは警察官に対して日本刀を構え立ち向かったところで、警察官が拳銃を構えたことにより、Aは観念し、その場で、銃刀法違反及び殺人未遂の罪で逮捕された。
警察官の拳銃を使用するのを見たことがありますか。よくアメリカのテレビや映画などでは、警察官が拳銃を使用することがあり、ニュースでもよく見ると思います。しかし、日本の警察官となると、あまり使用することも少ないのではないでしょうか。
日本では、警察官の拳銃使用には、警察官職務執行法という厳しい基準があり、それが警察官の使用基準を厳しくしているという意見もあります。また、各国の犯罪自体の犯罪性向の違いもあるかもしれませんが。
では、日本の制服の警察官は拳銃の訓練を実際にはどのくらいの頻度で行っているのでしょうか。
各都道府県警察の警察学校には拳銃の射撃場があり、警察学校に入ったフレッシュな警察官はここで拳銃の訓練を受けることになります。そしてある基準に達しないと卒業すらできません。警察学校を卒業し、第一線に出た警察官はもう拳銃射撃訓練をしないかといえばそうではありません。定期的に訓練を受け、警察学校で得た技術を継続しないといけないからです。ですので、制服の警察官もただ拳銃をぶら下げているだけなのではなく、使うべきときには使える技術を持っているとのことです。
銃刀法違反で逮捕されたなどといった場合は、そのまま迷わずに、あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士までご相談ください。刑事事件を問わず、特別法に関する事件も多数解決経験を持つ弁護士が、依頼を受けるとすぐに駆けつけ、ベストな解決策をスピーディーに提案いたします。
泉佐野市で銃刀法違反で逮捕された、または刑事事件に巻き込まれたなどといった場合は、刑事事件解決に定評のある、あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士まで。
初回無料相談を随時実施しています。
(泉佐野警察署の初回接見費用: 4万円)
大阪の少年事件 殺人未遂事件で逮捕に強い弁護士
大阪の少年事件 殺人未遂事件で逮捕に強い弁護士
大阪市北区在住のAさん(17歳少年)は、バイト先の飲食店の店長から、勤務態度について叱られ軽く頭を叩かれたことで頭にカッと血が上り、店の調理場にあった包丁を持って、店長に切りかかる事件を起こしました。
被害者の店長は、腹部に傷を負いましたが命に別状はなく、Aさんは、大阪府警曽根崎警察署の警察官に殺人未遂罪の容疑で現行犯逮捕されました。
警察からの事件の連絡を受けて大変なことになったと思ったAさんの両親は、刑事事件・少年事件に強い弁護士に依頼して、Aさんとの接見(面会)に向かってもらうことにしました。
(フィクションです)
【少年法の厳罰化について】(2000年の少年法改正)
少年法は、国会による法律の改正が繰り返され、処罰年齢が低年齢化、かつ厳罰化されていく傾向にあります。
今回は、その一例を取り上げます。
・(現行)少年法 20条1項
「家庭裁判所は、死刑、懲役又は禁錮に当たる罪の事件について、調査の結果、その罪質及び情状に照らして刑事処分を相当と認めるときは、決定をもつて、これを管轄地方裁判所に対応する検察庁の検察官に送致しなければならない」
2000年の少年法改正により、上記の「検察官への逆送」(刑事事件と同等の重い処分を受けることになる)の対象年齢が、従来の「16歳以上」から、「14歳以上」へと引き下げられました。
また、少年法20条2項の規定により、「故意の犯罪行為により被害者を死亡させた罪の事件」については、「16歳以上の少年」の起こした事件であれば、原則として「検察官への逆送」がなされるように厳罰化されました。
重罪にあたる少年事件の弁護依頼を受けた弁護士は、まずは「検察官への送致」(逆送)がなされることのないよう、その判断をする家庭裁判所に対する働きかけを行います。
具体的には、事件の内容に少年の情状酌量の余地があることや、少年に更生の見込みがあることなどを示して、家庭裁判所による少年審判が妥当であること等を、弁護士の側から主張していきます。
大阪市北区の殺人未遂事件でお困りの方は、刑事事件・少年事件を専門に扱っている、あいち刑事事件総合法律事務所の評判のいい弁護士にご相談ください。
傷害事件に強い弁護士 刑事事件を解決する弁護士
傷害事件に強い弁護士 刑事事件を解決する弁護士
兵庫県尼崎市に住むAは、酒を飲んだ帰りに、通行人と肩が当たったことからケンカとなり、相手に殴る蹴るの傷害を負わせ、たまたま警ら中の警察官に見つかり、格闘の末、現行犯逮捕された。
逮捕時暴れるAを警察官は慣れた逮捕術を使い、制圧逮捕したのであった。
警察官はどういった訓練を普段受けているのでしょうか。
そもそも警察官は試験を受けて合格すればすぐになれるというものではありません。
受験資格によって、半年から10か月程度の警察学校での厳しい訓練を経て、なおかつ無事に卒業できた者だけが晴れて警察官として勤務できるのです。
厳しい規律と団体行動の精神を植え付けられ、さらに毎日続く体力錬成を乗り越えた者だけに現場にでる資格が与えられるのです。
朝早くから全員でランニング及び体操を行い、団体行動の基礎を教えられます。刑法や刑訴法などの警察官としての基礎的な教養をはじめ、遺失拾得物の取り扱いから、一般人への対応方法などを学びます。
また、被疑者を制圧する方法などの逮捕術を習得し、さらに警察官の最大の武器である拳銃の操法を学びます。
武術では、一般的な柔道や剣道を有段者になるまでやる必要があります。
ある者は団体行動についていけず精神的に追い込まれて学校を辞めていき、あるものは体力的に続かずに辞めていきます。また教官に警察官として不適格と認められれば、学校にいられなくなることもあります。
このように厳しい規律の中、無事に学校を卒業できた者だけが、みんさんが見ている警察官です。
一件貧弱に見える警察官でも、それなりの身体的技術を身に付けているので、やっぱり「頼れるお巡りさん」ですね。
刑事事件に強い、あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士は、事案に応じた素早い対応を心掛け、みなさんの「頼れる」存在になるべく全力を尽くします。
傷害事件など、その他の刑事事件で逮捕された場合で、頼れる弁護士をお探しの方は、あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士まで。
初回無料相談を随時実施しています。
公務執行妨害事件による逮捕に強い弁護士 刑事事件に強い弁護士
公務執行妨害罪による逮捕に強い弁護士 刑事事件に強い弁護士
兵庫県姫路市に住むAは、友達と居酒屋で飲んだ後、帰宅途中に徒歩警ら中の兵庫県姫路警察署の警察官に職務質問を受けた。
警察官の言動に苛立ったAは、とっさに警察官の胸倉を掴んで押し倒したところ、その場で公務執行妨害罪で逮捕された。
公務執行妨害罪は、「公務員が職務を執行するに当たり,これに対して暴行又は脅迫を加えた者」となっており、パトカーを蹴ったり、差し押さえられた証拠物を奪い取って破棄したりした場合も該当します。
ですので、直接公務員の身体に触れなくても成立する犯罪です。
何気に公務車両を蹴ったりしたら大変なことになりますね。
警察官も、やたら滅多に公務執行妨害罪を振りかざしているわけではなく、明らかな故意が認められるものでないと検挙はしないと聞きます。
そうですよね。酔っ払いなどの泥酔者を取扱うときも、泥酔者からは何気なくケンカを売られたり多少の身体的接触はあるものだし、ケンカ事案を取扱うときも、ケンカの当事者を引き離す際にも無意識に多少の暴力を受けることもあるかとは思います。それなのにすべてを逮捕していたら大変なことになりますね。
公務執行妨害罪などの刑事事件の弁護に強い、あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士は、依頼を受けたらすぐに依頼者に駆けつけ状況を把握し、事件に応じた解決策をご提示していきます。
公務執行妨害罪で逮捕された、その他刑事事件で逮捕されてお困りの方は、刑事事件の対応に強い、あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士まで。
初回無料相談を随時実施しています。
条例違反事件による逮捕に強い弁護士 刑事事件に強い弁護士
条例違反事件による逮捕に強い弁護士 刑事事件に強い弁護士
大阪府高槻市に住むAは、車で通行中、大阪府吹田警察署の検問を受け、車内に置いていた護身用の木刀が見つかり、大阪府安全なまちづくり条例違反で逮捕された。
車には色々な物が積まれています。車の手入れ用品や修理道具、キャンプ用品など様々です。しかし、人によっては、ゴルフクラブや竹刀、木刀なども居れている人も多いのではないでしょうか。
ゴルフクラブなんて、日頃ゴルフ練習場に行く人にとっては常に入れているものとして当然でしょう。しかし、竹刀や木刀はどうでしょう。剣道をする人にとっては、日頃素振りをするのに必要かもしれません。木刀も然りです。
社会通念上正当な理由があると認められる場合はその携帯を許されるのですが、その携帯が「護身用」というのであれば、正当な理由とはならないでしょう。
職務質問に当たる警察官も、車のどういう場所に危険物などを隠匿しやすいかを熟知しているので、車に対する捜査もかなり手慣れたものです。
しかし、数名もの警察官が一斉に車内捜索をされても、当の本人の目の届かない場所や、、許可を得てないにもかかわらず車内の色々なところを捜索されるのは、いくら職務質問といえども、その限度を超えていると言わざるを得ません。
条例違反による逮捕や職務質問による取り扱い対応に強い弁護士をお探しの方は、あいち刑事事件総合法律事務所の事件まで。
迅速的確なアドバイスを行い、少しでも負担を軽くし、解決に導きます。
初回無料相談を随時実施しています。
大阪の刑事事件 強要事件で被害者告訴支援の弁護士
大阪の刑事事件 強要事件で被害者告訴支援の弁護士
大阪府豊能郡在住のVさん(50代男性)は、小売関係の会社を経営していたところ、ある社員Aが会社の資金を横領していることに気が付き、横領行為についてAさんを追及して、大阪府警豊能警察署に刑事告訴することを検討しました。
しかし、Aさんは横領行為を認めようとはせず、「俺を刑事告訴をすると言うなら、Vさん自身が無事で済むと思うな」とVさんに脅しをかけてきました。
自分の身に危険を感じたVさんは、横領行為に対する今後の対応について、刑事事件に強い弁護士に相談することにしました。
(フィクションです)
【強要罪とは】
強要罪とは、「被害者」若しくは「被害者の親族」につき、「生命等に対し害を加える旨を告知して脅迫」し、または「暴行を用い」ることで、被害者に「義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した」場合に、犯罪として処罰されます。
・刑法223条1項
「生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて」「人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者」は、「3年以下の懲役」となります。
強要罪の脅迫行為につき、害を加える対象は「被害者または被害者の親族」が保護対象となっています。
仮に、被害者の経営する会社社員や、被害者の恋人などの他人に害を加える告知が、被害者本人になされたとしても、本罪が成立することはありません。
横領行為の刑事告訴を検討するにあたって、加害者より強要行為や脅迫行為を受けた場合には、刑事事件に強い弁護士に刑事告訴支援のご依頼をいただけましたら、横領罪や強要罪の刑事告訴にあたり、どのようにすればいいのか法的なアドバイスをさせていただきます。
また、加害者との直接の交渉に不安があるケースであれば、弁護士の方で、実際の交渉現場に立ち会ったり、あるいは、弁護士が代理で交渉役に当たらせていただきます。
強要事件でお困りの方は、刑事事件を専門に扱っている、あいち刑事事件総合法律事務所の評判のいい弁護士にご相談ください。
少年事件に強い弁護士 恐喝事件を含む刑事事件に強い弁護士
少年事件に強い弁護士 恐喝事件を含む刑事事件に強い弁護士
兵庫県三田市に住む高校生のAは、普段からおとなしく気の弱そうな同級生Vから金をむしり取ろうと、放課後帰宅途中のVの後をつけてVに声をかけて金品を脅し取った。
その件でVは両親と共に被害を訴えに兵庫県有馬警察署に行き、後日Aは恐喝の疑いで逮捕された。
逮捕されたAは、生活安全課少年係に連れていかれた。
生活安全課では、様々な事案が取り扱われ、刑事課・交通課・地域課・警備課で取り扱われる事案以外の大多数が取り扱われると言ってよい。
生活防犯指導等を含め、各自治体との関わりあいが多い防犯係や、ゴミの不法投棄などの生活経済係、後は福祉犯の事件や少年に関わる事件を担当する少年係などがあり、広く行政にも対応するなど窓口が広い課として知られている。
少年係では、少年による犯罪の全てを扱うと言ってよく、事件の流れこそ大人の刑事事件と少し違うところもあるが、刑事課の刑事さんがすることと同じことをすることになる。
また、少年係の刑事さんも、人情味にあふれる人が多いと言われる。やはり、大人へと成長する過程で過ちを犯した少年を何とかして更生させたいと思っている刑事が多く、取調べでも熱い会話が交わされていると聞きます。
少年といえども、被疑者としての権利はきちんと守られるべきです。そして、しっかりと主張していかなければなりません。しかし、少年が故に、そのような権利に気付かないことが多々あります。
少年事件に強い、あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士は、逮捕・勾留における被疑者に対して依頼を受けるとスピーディーに駆けつけ、親身になって寄り添い、発生しうる様々な問題をご家族と共に解決していきます。
恐喝事件を含む刑事事件や少年事件に強い弁護士をお探しの方は、あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士まで。
初回無料相談も随時行っています。
器物損壊事件による逮捕に強い弁護士 刑事事件に強い弁護士
器物損壊事件による逮捕に強い弁護士 刑事事件に強い弁護士
兵庫県宝塚市に住むAは、仕事でうまくいかず、むしゃくしゃし、帰宅途中の大阪市内のコンビニのガラスを蹴り割ってしまった。
Aはそのまま立ち去ったが、コンビニ店員から通報を受けた曾根崎警察署の警察官は、人着に酷似する人物を発見し、Aはそのまま器物損壊の容疑で逮捕された。
曾根崎警察署に連行され取調室に入れられたAは、強面の捜査員に囲まれた。
Aは当初、むしゃくしゃしていた態度を捜査員に対してもあからさまにしていたところ、捜査員からは暴言を浴びせられ、人格を否定するような言葉であれやこれやと供述を引き出そうとしてきた。
しびれを切らした一人の捜査員は、Aの胸倉を掴み、取調室の壁に押し当て、「お前のやっていることは立派な犯罪や。刑務所にぶち込んでやる」と脅迫めいた言葉でAに暴力を振るう行為まで行った。
そのような行為は、警察官による立派な犯罪であり、特別公務員暴行陵虐罪という罪が成立する可能性があります。
そのような中で供述した内容なんて、無理矢理言わされたものとして、何の裁判上の効力も持たないでしょう。
絶対に自分自身の権利というものを主張しなければなりません。
刑事事件における取調べ対応に強い、あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士は、逮捕され又は取調べを受けている皆様に対して、的確にアドバイスを送り、どのように対応するかを親身になって相談に応じます。
器物損壊を含め、刑事事件における逮捕及び取調べ対応に強い弁護士をご用命の際は、あいち刑事事件総合法律事務所の器物損壊事件に強い弁護士まで。
初回無料相談を実施しています。