京都の刑事事件 飲酒検知拒否事件で即日接見の弁護士
京都府京田辺市在住のAさん(50代男性)は、会社の会合で少量のお酒を飲んだ後で、車に乗って自宅に帰る途中で、警察官による自動車検問に引っかかりました。
呼気検査でアルコールが検出されて、酒気帯び運転に問われるのではないかと不安になったAさんは、警察官のよるアルコール検査を拒否してそのまま車で逃走しようとしたところ、飲酒検知拒否罪の疑いで現行犯逮捕されてしまいました。
逮捕の知らせを受けたAさんの家族は、刑事事件に強い弁護士に依頼して、京都府警田辺警察署に逮捕されているAさんのもとに接見(面会)に向かってもらうことにしました。
(フィクションです)
【飲酒検知拒否罪による刑罰とは】
警察官には、車両等を運転する者に対して、アルコール検査のための呼気検査を実施することが認められており、運転者がこの飲酒検知を拒否した場合には、刑事処罰を受けることになります。
・道路交通法 118条の2 (飲酒検知拒否)
「第六十七条(危険防止の措置)第三項の規定による警察官の検査を拒み、又は妨げた者は、三月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する」
警察による自動車検問に引っかかり飲酒運転(酒気帯び運転)の罪に問われたくないからといって、警察官による飲酒検査を拒否したり、そのまま逃亡したりといった行為をした場合には、上記の飲酒検知拒否罪で現行犯逮捕される事態になりかねません。
飲酒検知罪や酒酔い運転・酒気帯び運転の罪で現行犯逮捕された場合には、すぐにあいち刑事事件総合法律事務所の弁護士に、警察署に逮捕されている被疑者との接見(面会)をご依頼ください。
弁護士が、逮捕された本人との接見(面会)に向かうことで、本人から逮捕時の状況を直にお聞きして、今後の事件の弁護方針を立てるとともに、弁護士から本人に、今後の事件捜査の見通しや、警察による取調べ対応方法のアドバイスなどをお話しさせていただきます。
また、接見(面会)の後で、警察から事件の知らせを受けて心配なされているご家族様に事務所へ来ていただき、弁護士の方から、事件の具体的な状況や、逮捕されている本人の様子などをお伝えさせていただきます。
京都府京田辺市の飲酒検知拒否事件でお困りの方は、刑事事件を専門に扱っている、あいち刑事事件総合法律事務所の評判のいい弁護士にご相談ください。