Archive for the ‘警察署紹介’ Category

【大阪の警察署】大阪府天満警察署のご紹介

2017-09-24

今回は、9月25日から新庁舎での業務を開始する大阪府天満警察署のご紹介をいたします。

【大阪府天満警察署の住所】
〒530-0043  大阪市北区西天満1-12-12

【大阪府天満警察署の電話番号】
06-6363-1234

【大阪府天満警察署の最寄駅】
京阪電鉄中之島線 なにわ橋駅

【大阪府天満警察署までの主なルート】
京阪電鉄中之島線なにわ橋駅1番出口より地上に出て、目の前の中央公会堂前交差点を北方向に右折し鉾流橋を渡ってすぐ。
詳細な行き方は大阪府警察のHPを参照してください。
(https://www.police.pref.osaka.jp/04shikumi/ps/102tenma_1.html)

【大阪府天満警察署の管轄】
大阪市北区のうち紅梅町、末広町、菅原町、曾根崎新地一丁目、曾根崎新地二丁目、天神西町、天神橋一丁目、天神橋二丁目、天神橋三丁目、天満一丁目、天満二丁目、天満三丁目、天満四丁目、天満橋一丁目、天満橋二丁目、天満橋三丁目、同心一丁目、同心二丁目、堂島一丁目、堂島二丁目、堂島三丁目、堂島浜一丁目、堂島浜二丁目、中之島一丁目、中之島二丁目、中之島三丁目、中之島四丁目、中之島五丁目、中之島六丁目、西天満一丁目、西天満二丁目、西天満三丁目、西天満四丁目、西天満五丁目、西天満六丁目、東天満一丁目、東天満二丁目、松ケ枝町、南森町一丁目、南森町二丁目及び与力町

【大阪府天満警察署を管轄する検察庁・裁判所等】
「大阪地方検察庁」若しくは「大阪区検察庁」
「大阪地方裁判所」若しくは「大阪簡易裁判所」又は「大阪家庭裁判所」

【大阪府天満警察署の特徴】
大阪府天満警察署は、主に大阪市北区の南側を管轄する警察署です。
大阪府天満警察署は、本日9月24日までは、大阪市北区南扇町の仮庁舎で業務されていましたが、明日9月25日から新庁舎での業務が開始される警察署で、現時点で大阪府内で一番新しい庁舎の警察署です。
大阪府天満警察署の管内には、高級クラブやラウンジ、料亭が密集した北新地があります。
北新地は、接待需要や、著名人需要に支えられており、帰宅客を狙ったタクシーが午後10時ころからこの地区に集まる事で、昔から交通事故等のトラブルが絶えず、大阪府天満警察署は、タクシーの乗降禁止区域を指定するなどして厳しい取り締まりを実施しています。
また北新地の御堂筋側の入り口には、国の重要防護施設に指定されているアメリカ領事館があり、大阪府南警察署管内にある韓国領事館と同様に、24時間体制で機動隊員が警戒しています。
最近できた大阪府内の新しい庁舎の警察署には、女性留置施設がありますが、大阪府天満警察署には女性留置施設はなく、大阪府天満警察署に逮捕、留置された女性被疑者は、大阪府内の女性留置施設のある警察署又は、大阪府警本部若しくは新北島別館の女性留置施設に留置されることとなります。

大阪府天満警察署には、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所大阪支部が最寄です。
大阪府天満警察署の刑事事件に関するご相談は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所のフリーダイヤル0120-631-881までお電話ください。

【大阪の警察署】大阪府東警察署のご紹介

2017-09-23

今回は、大阪市の中心部を管轄する大阪府東警察署のご紹介をいたします。

【大阪府東警察署の住所】
〒541-0053  大阪市中央区本町1-3-18

【大阪府東警察署の電話番号】
06-6268-1234

【大阪府東警察署の最寄駅】
大阪市営地下鉄 堺筋本町

【大阪府東警察署までの主なルート】
大阪市営地下鉄堺筋本町1番出口より地上に出て、本町通方向に約100メートル北上し、本町通を右折して約40メートル先。
詳細な行き方は大阪府警察のHPを参照してください。
(https://www.police.pref.osaka.jp/04shikumi/ps/106higashi_1.html)

【大阪府東警察署の管轄】
大阪市中央区の大阪府南警察署管轄以外

【大阪府東警察署を管轄する検察庁・裁判所等】
「大阪地方検察庁」若しくは「大阪区検察庁」
「大阪地方裁判所」若しくは「大阪簡易裁判所」又は「大阪家庭裁判所」

【大阪府東警察署の特徴】
大阪府東警察署は、大阪市中央区を、大阪府南警察署と二分して管轄する警察署です。
同じ中央区を管轄する大阪府南警察署とは全く異なり、事故や事件の発生件数が非常に少ない事で有名です。
大阪府東警察署の管内には、大阪府庁、大阪法務局、大阪家庭裁判所、大阪府警本部等の官公庁の他、大阪城公園といった観光地があるために昼間は非常に賑わっているものの、夜になると閑散としているのが特徴です。
大阪府東警察署には非常に小さな駐車場しかありませんので、面会等で御用の方は電車等の公共の乗物を利用する事をお勧めします。

大阪府東警察署には、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所大阪支部が最寄です。
大阪府東警察署の刑事事件に関するご相談は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所のフリーダイヤル0120-631-881までお電話ください。

【大阪の警察署】大阪府南警察署のご紹介

2017-09-22

今回は、大阪最大の繁華街ミナミを管轄する大阪府南警察署のご紹介をいたします。

【大阪府南警察署の住所】
〒542-0083  大阪市中央区東心斎橋1-5-26

【大阪府南警察署の電話番号】
06-6281-1234

【大阪府南警察署の最寄駅】
大阪市営地下鉄 長堀橋駅

【大阪府南警察署までの主なルート】
長堀橋駅7番出口より地上に上がり、堺筋を約100メートル南下し、ファミリーマートのある交差点を右折してすぐ
詳細な行き方は大阪府警察のHPを参照してください。
(https://www.police.pref.osaka.jp/04shikumi/ps/125nishinari_1.html)

【大阪府南警察署の管轄】
大阪市中央区のうち安堂寺町一丁目、安堂寺町二丁目、上汐一丁目、上汐二丁目、上本町西一丁目、上本町西二丁目、上本町西三丁目、上本町西四丁目、上本町西五丁目、瓦屋町一丁目、瓦屋町二丁目、瓦屋町三丁目、高津一丁目、高津二丁目、高津三丁目、島之内一丁目、島之内二丁目、心斎橋筋一丁目、心斎橋筋二丁目、千日前一丁目、千日前二丁目、宗右衛門町、谷町六丁目、谷町七丁目、谷町八丁目、谷町九丁目、東平一丁目、東平二丁目、道頓堀一丁目、道頓堀二丁目、中寺一丁目、中寺二丁目、難波一丁目、難波二丁目、難波三丁目、難波四丁目、難波五丁目、難波千日前、西心斎橋一丁目、西心斎橋二丁目、日本橋一丁目、日本橋二丁目、東心斎橋一丁目、東心斎橋二丁目、松屋町、南船場一丁目、南船場二丁目、南船場三丁目及び南船場四丁目

【大阪府南警察署を管轄する検察庁・裁判所等】
「大阪地方検察庁」若しくは「大阪区検察庁」
「大阪地方裁判所」若しくは「大阪簡易裁判所」又は「大阪家庭裁判所」

【大阪府南警察署の特徴】
大阪府南警察署は、大阪一の繁華街ミナミを管轄する警察署で、管内には大阪のシンボルマークにもなっているグリコの看板や、戎橋商店街、心斎橋商店街、宗右衛門町を中心とした歓楽街があり、昼夜を問わず多くの観光客や若者で賑わっています。
大阪府南警察署は、大阪府警と行政、市民が一体となって取り組んでいる歓楽街総合対策の推進地区に指定されており、ぼったくり店の摘発や、悪質な客引きの取締りの強化しています。
また、大阪府南警察署管内には、重要防護施設に指定されている韓国領事館があり、機動隊員が24時間体制で警戒しているだけでなく、管内の至るところに該当防犯カメラが設置されており、犯罪行為の未然防止に力を入れています。

大阪府南警察署には、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所大阪支部が最寄です。
大阪府南警察署の刑事事件に関するご相談は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所のフリーダイヤル0120-631-881までお電話ください。

【大阪の警察署】大阪府西成警察署のご紹介

2017-09-21

今回は、日本最大の日雇い労働者の街として知られる「あいりん地区」を管轄する大阪府西成警察署のご紹介をいたします。

【大阪府西成警察署の住所】
〒557-0004  大阪市西成区萩之茶屋2-4-2

【大阪府西成警察署の電話番号】
06-6648-1234

【大阪府西成警察署の最寄駅】
JR大阪環状線新今宮駅 大阪市営地下鉄動物園前駅 南海電鉄本線萩ノ茶屋駅 阪堺電軌阪堺線今池駅

【大阪府西成警察署までの主なルート】
JR新今宮駅から:東出口から出て国道43号線を渡り南方向に約400メートル
地下鉄動物園前駅から:4番出口から地上に出て国道43号線を西方向に約100メートル行き、ローソンのある交差点を南に向けて左折して約300メートル
萩ノ茶屋駅:駅前の道を東方向に約200メートル
今池駅:西方向に行き、最初の交差点を右折すぐ
詳細な行き方は大阪府警察のHPを参照してください。
(https://www.police.pref.osaka.jp/04shikumi/ps/125nishinari_1.html)

【大阪府西成警察署の管轄】
大阪市西成区内全域

【大阪府西成警察署を管轄する検察庁・裁判所等】
「大阪地方検察庁」若しくは「大阪区検察庁」
「大阪地方裁判所」若しくは「大阪簡易裁判所」又は「大阪家庭裁判所」

【大阪府西成警察署の特徴】
大阪府西成警察署は、5000人近い路上生活者が生活する「あいりん地区」の中に位置する警察署である。
かつてあいりん地区は、覚せい剤や、盗品等が路上で密売されている無法地帯であったが、数年前から、それら犯罪の取締りが強化され、犯罪発生件数は減少しつつある。
また「あいりん地区」は、大阪府内で唯一「暴動」が発生する街としても有名で、過去に何度も暴動が発生している。
最近では平成20年に大規模な暴動が起こり、大阪府西成警察署は、投石等の被害を受けた。その為、大阪府西成警察署には、他の警察署よりも高い外壁や、頑丈な門扉が設けられており、警察署前には、警杖を持った警察官が常に警戒している。

大阪府西成警察署には、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所大阪支部が最寄です。
大阪府西成警察署の刑事事件に関するご相談は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所のフリーダイヤル0120-631-881までお電話ください。

【大阪の警察署】大阪府曾根崎警察署のご紹介

2017-09-20

今回は、大阪のターミナル駅(大阪駅・梅田駅)周辺や大阪屈指の繁華街「キタ」を管轄する大阪府曾根崎警察署のご紹介をいたします。

大阪府曾根崎警察署の住所
〒530-0057  大阪市北区曾根崎2-16-14

大阪府曾根崎警察署の電話番号
06-6315-1234

大阪府曾根崎警察署の最寄駅
JR大阪駅・各私鉄梅田駅・市営地下鉄各線梅田駅

大阪府曾根崎警察署までの主なルート
大阪地下街ホワイティ―梅田H58出口を上がってすぐ。
詳細な行き方は大阪府警察のHPを参照してください。
(https://www.police.pref.osaka.jp/04shikumi/ps/101sonezaki_1.html)

大阪府曾根崎警察署の管轄
大阪市北区のうち池田町、浮田一丁目、浮田二丁目、梅田一丁目、梅田二丁目、梅田三丁目、扇町一丁目、扇町二丁目、大深町、角田町、神山町、菅栄町、黒崎町、小松原町、芝田一丁目、芝田二丁目、曾根崎一丁目、曾根崎二丁目、太融寺町、茶屋町、鶴野町、天神橋四丁目、天神橋五丁目、天神橋六丁目、兎我野町、堂山町、中崎一丁目、中崎二丁目、中崎三丁目、中崎西一丁目、中崎西二丁目、中崎西三丁目、中崎西四丁目、浪花町、錦町、野崎町、万歳町、樋之口町、南扇町及び山崎町

大阪府曾根崎警察署を管轄する検察庁・裁判所等
「大阪地方検察庁」若しくは「大阪区検察庁」
「大阪地方裁判所」若しくは「大阪簡易裁判所」又は「大阪家庭裁判所」

大阪府曾根崎警察署の特徴
大阪府曾根崎警察署は、全国屈指の利用客数をほこる大阪駅ターミナルや、大阪ではミナミに次ぐ繁華街「キタ」を管轄している事から、昼夜問わず事件、事故の110番通報が絶えない警察署である。
特に、酔払い同士の喧嘩などの傷害事件、飲食店によるぼったくりや悪質な客引き事件、外国人犯罪、電車、駅構内の痴漢、盗撮事件の発生が目立つ事から、大阪府曾根崎警察署内には、大阪府警察本部の生活安全課や国際捜査課、鉄道警察隊などの分室があり、これら犯罪の取締りを強化している。
また大阪府曾根崎警察署管内の、地下街や道路上には数多くの街頭防犯カメラが設置されており、事件、事故の証拠保全に活用されている。

大阪府曾根崎警察署には、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所大阪支部が最寄です。
大阪府曾根崎警察署の刑事事件に関するご相談は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所のフリーダイヤル0120-631-881までお電話ください。

Newer Entries »

keyboard_arrow_up

0120631881 問い合わせバナー LINE予約はこちら