本日は、会社の同僚に対して器物損壊事件を起こした容疑で警察で取調べを受けていた男性の事件の弁護活動を、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所大阪支部がご紹介します。
◆事件内容と経過◆
男性は、勤めている会社の同僚に対して器物損壊事件を起こしたとして警察に呼び出されて取調べを受けましたが、警察は決定的な証拠がない状況で、男性に自白を迫っていました。
警察の取調べに対して大きなストレスをかかえていた男性は、自分の味方になってくれる弁護士を探して弊所の無料相談を利用されました。
男性から詳しい話しを聞いた弁護士は、精神的な支えとなって男性をサポートしました。
その結果、男性の事件は発覚から半年近く経過しても大きく進展することなく手続きを終えました。
◆結果◆
不送致
◆解説◆
警察で取調べを受けている方のほとんどは「今後どうなってしまうのか・・・。」「何か厳しい処分になるのではないか・・・。」といった不安を感じながらも、誰にも相談できず孤独と戦っています。
そんな方を精神的な面からサポートし、支えられるのは弁護士しかいません。
今回の弁護活動においても、男性から警察でどういった取調べを受けているのか、取調べの内容を詳しく聞くことによって、警察が決定的な証拠がない状況で男性に自白を迫っていることが分かりました。
弁護士は警察の取調べに対するアドバイスを徹底して行い、男性が厳しい取調べに屈することがないようにサポートしました。
その結果、事件発覚から半年近く経過しても大きく進展することなく手続きを終えることができたのです。
今回の弁護活動は、警察や検察等の捜査当局や、裁判所に対して行うだけではなく、精神的な面で依頼者を支えることも、大切な刑事弁護活動だと感じた事件でした。

刑事事件に関するご相談は
フリーダイヤル 0120-631-881(24時間・年中無休)
までお気軽にお問い合わせください。

大阪府を中心に、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県など近畿地方で、犯罪行為による刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う法律事務所です。
刑事事件・少年事件専門の弁護士による専門知識と経験に基づく弁護活動によって、依頼者様のお悩みや不安を、親身になって全力でサポートいたします。
刑事事件・少年事件に関する相談は全て無料です。相談・接見は、土日祝日、夜間でも即日対応可能です。スケジュールの都合が合えば、お電話をいただいてからすぐ相談・接見を行うこともできます。ぜひご相談ください。